革命!クラフターで作れる神装置2選!【Minecraft】
バージョン1.21で追加されたクラフターを使った自動化のアイデアをまとめたので紹介します。

これを見れば君も一人前のクラフターじゃ!
目次
クラフターの使い方

クラフターにクラフト可能なレシピに合わせてアイテムを入れた状態で

レッドストーン出力を与えるとアイテムを作ることができます。
これによって今までにはなかった自動化を可能にする画期的なアイテムになっています。

ちなみに、クラフターのアイテムを吐き出す側にインベントリーのあるブロックを置くと、そのブロックにアイテムを入れることができます。

アイテムは一方向からしか出ないから注意です~!
自動昆布焼き機

自動で昆布を焼く機械ですが、燃料不要で動かすことができます。
最初にいくらか燃料を入れておく必要がありますが。
以上の画像の様にブロックを並べてください。

ディスペンサーではなくドロッパーを使うのじゃ!

レッドストーントーチが額縁に張り付いているホッパーには注意が必要です。

左4つを関係ないブロック、一番右側のみに乾燥した昆布ブロックを置いてください。

これが無いと乾燥した昆布ブロックが無駄になっちゃうのじゃ!

昆布の額縁が張り付けられたホッパーに昆布が入るように接続してください。
昆布の輸送手段はなんでも構いませんよ!

この位置にチェストを設置すると乾燥した昆布ブロックを回収することができます。
また、同じ構造を並べることで効率を高めることができます。

ぜひ作ってみるのじゃ!
鉄ブロック圧縮

まずは上記の様にブロックを配置してください。

コンパレーターやリピーターの向きに注意です~!

レッドストーントーチが貼り付けられた額縁のクラフターを右クリックして、インベントリーを開いて下さい。
この設定を間違えると装置が稼働しません。

クラフターのクラフト部分を全てクリックして上記の状態にしてください。
こうすることでリピーターにレッドストーン出力がされます。

上記の様にアイテムを設置してください。
チェストの中に額縁に対応したアイテムを入れることで自動でクラフトされます!
ぜひ作ってみてください。

その他の鉱石もブロックにすることができるのじゃ!