内容をスキップ

【日本語対応】スイッチで好きなサーバーを追加する方法【Minecraft】

UPDATE :

ニンテンドースイッチ/スイッチ2は「ライフボート」といった特集サーバーにしか入れないようになっています。

ただし、これから紹介する方法を使えば、日本語の画面から、新しいサーバーを追加できます。

設定変更の手順

右を向いたハカセ

上の画面は、もともと無かった画面を、インターネットから取得しているのじゃ。
そのため、インターネット設定を変更して、サーバー追加に対応させる必要があるのじゃ。

左を向いたクマ

わかりました!
設定は、大人の人にやってもらいます!

ここからは大人の人が操作してください。

お子さんのスイッチを受け取ったら、本体の「設定」を開きます。

インターネット設定

「インターネット」の一番上にある「インターネット設定」を開きます。

WiFi一覧

お家のWiFiの一覧が出てきます。チェックが付いているWiFiを選んでください。(有線接続の人はそちらを選んでください)

注意ですが、これは「ルーターの」設定をいじっているわけではありません。あくまで、「スイッチが特定のルーターに繋ぐときの設定」を変えています。

「設定の変更」に進んでください。

以下のように設定を変えます。

(設定項目)(選択・入力内容)
DNS設定手動
優先DNS140.83.59.253
代替DNS(通常のインターネットで使用します)
GoogleDNSを使用したい場合
8.8.8.8
または、Cloudflareを使用したい場合
1.1.1.1

終わったら「保存」を押してください。

右を向いたハカセ

この設定が、ニンテンドースイッチオンラインの動作を妨害する心配はないぞ。
マイクラ以外なら、今まで通りインターネットが使えるような仕組みになっているのじゃ。

この番号はどこから取ってきたのか

とつぜん怪しいIPアドレスを入力させられて、何の番号なのか?不審に思われることでしょう。

IPアドレスが書かれている海外有志のサイト
https://github.com/Pugmatt/BedrockConnect

アメリカのMatthewさんという方が、ゲーム機でサーバーを追加できるように、特殊な画面をネット上に公開しています。

そのうち、日本の有志が立ち上げたサーバーのIPアドレスが、上記の数字です。

サーバーへの入り方

右を向いたクマ

スイッチの方は、「サーバーを追加」ができません!そこで、ある裏技をつかいます。

特集サーバー「注目」コーナーで、のどれでもいいので、適当に参加してください。

特集サーバーを経由すると、こんな画面が!

注目サーバーのどれかに入ると、こんな画面が出現

すると、本来はなかった「サーバーリスト」という画面が出てきます。

次に、「新しいサーバーに接続」を押してください。

画面には、このように入力します。

設定項目
サーバーアドレス(好きなサーバーの、アドレス)
サーバーポート(普通は 19132のままにする)
(任意) 一覧で表示するサーバー名英語のみ。わかりやすい名前にする。
サーバーリストに追加チェックすると一覧に保存される
右を向いたハカセ

「サーバーリストに追加」は、必ずオンにすることをおすすめするぞ!

すると、サーバーリストに好きなサーバーが増えます!

ポスト
マイクラ思考編集部
YouTubeでマインクラフトの役立つ動画を投稿しています。クロスマルチプレイ対応のマイクラサーバー「くろまる」も運営中!

55件のコメント

  1. 匿名
    2023年4月29日
    個人的にはより早いしプライバシー面でも優れているとされている1.1.1.1というDNSを代替DNSにお勧めしてます まぁ、ほとんど変わらないですけど https://www.cloudflare.com/learning/dns/what-is-1.1.1.1/
  2. みそしる
    2023年5月27日
    できた すばらしす
  3. 匿名
    2023年5月28日
    いい
  4. 2023年8月8日
    できた
  5. tako.curry_udon
    2023年8月16日
    コメント必須なんだ
  6. 匿名
    2023年9月3日
    助かりました!
  7. 2023年9月10日
    ニンテンドーオンラインなしでサーバー特集サーバーに入ることは可能ですか?
  8. 匿名
    2023年9月27日
    むり
  9. 匿名
    2023年9月14日
    ありがとうございます
  10. 2023年11月6日
    え?
  11. 唐揚げ軍団
    2024年1月8日
    すごいね
  12. 匿名
    2024年1月26日
    できたすごい
  13. 爆炎の国
    2024年2月3日
    ハイピクセルサーバースイッチで入れる?
  14. 爆炎の国
    2024年2月3日
    教えてください
  15. 爆炎の国
    2024年2月3日
    待ってます
  16. たかし
    2024年3月28日
    やあ
  17. あははは
    2024年4月15日
    ははっはははは
  18. あははは
    2024年4月15日
    教えてくださりありがとうございます!
  19. あっぽお
    2024年5月3日
    ありがたいのであります
  20. 匿名
    2024年5月4日
    サーバーへの入り方どうするの?
  21. 匿名
    2024年5月19日
    お前らHypixelがどうのこうの言ってるけどさ ガイザーMC入れてないんだから入れるわけねえだろ
  22. ただの名無し
    2024年5月27日
    できない((T_T))
  23. ジョジョラー
    2024年6月29日
    キッショコイツラ
  24. 匿名
    2024年8月2日
    できませんでした。 教えて下さりありがとうごさいました。
  25. できませんでした。他の方法はありますか
  26. ヒカマー
    2024年8月23日
    コメント口臭すぎて草、ゥ
  27. 匿名
    2024年8月28日
    できません
  28. 匿名
    2024年12月10日
    なんかインターネットいじるとか怖いな あとコメ欄も
  29. 2024年12月25日
    なんか民度悪いしHypixelとかどーたらこーたらなのでまとめておきます。まずHypixelはPC限定のサーバーです。PC限定サーバーと統合版サーバーは全くの別物です。PC版の人と遊びたければ「マイクラ クロスプレイ鯖」などで検索したら出てくるサーバーで遊んでください。 次に見守りSwitchについてです。マイクラには見守りSwitchの設定も適応されるため、当然解除してもらわないと使えません。さらに、Nintendo Onlineに加入する必要があります。スプラでオンライン対戦したりしている人は大丈夫です。 最後にこの12桁のサーバーアドレスですが、別のものもあります。「この番号は〜」の下のリンクから下にスクロールするとアドレスが出てきます。ここで紹介されている他にもアドレスがあるので、どれでも選んで大丈夫です。ちなみにこのソフトはダウンロードして自作できるので、興味があるなら検索して作ってください。安全性1番です。
  30. よくない
  31. 12〒+÷+÷
    2025年3月8日
    PC 買えない 小学生どうしたらいい
  32. 匿名
    2025年3月8日
    できねーじゃん
  33. 匿名
    2025年3月10日
    ロボカス「ゲームなんかしなくていいのに、、、」
  34. 七時前なか)なりに(笑)茶なあ(爆)悩み解消に向けての必要ありません。きのこはないかですけど今日まで行ったけど今日中、30~をか空論はコーヒータイムテーブルを見ると(爆)無理無理無理無理のきのみ役がバレます(爆)待つけど(笑)
  35. たーさん
    2025年4月4日
    ホントにありがとうございます‼︎入れました(・ω・)ノ
  36. 匿名
    2025年4月19日
    008.00...てやんなくても8.8.8.8でいけるで
  37. たこ焼き
    2025年4月19日
    008.00...てやんなくても8.8.8.8でいけるで
  38. 匿名
    2025年8月12日
    インターネット保存できません

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です